(介護予防)通所リハビリテーション

リハビリテーションやレクリエーション、入浴、食事のサービスを日帰りでご利用いただけます。心身機能の維持・回復・向上を図り、日常生活の自立をお手伝いいたします。

 

以下のような時に、お気軽にご相談ください。

  • リハビリをしたり、人と交流したい
  • 日中に安心して過ごしたい、ゆったりと入浴がしたい
  • 外出の機会が減ったことで落ちてきた体力を回復したい など

ご利用対象者

  • リハビリの必要があると診断された方
  • 要介護認定にて要支援1~2、または要介護1~5と認定された方

食堂/日常動作訓練室

浴室

調理コーナー


サービス内容


  • 機能回復訓練(リハビリテーション)
  • 日常生活上のお世話(食事、入浴、バイタルチェックなど)
  • 行事、レクリエーション等
  • 送迎
  • 生活、リハビリテーション等に関する相談

ご利用までの流れ


① ケアマネジャーに利用希望を伝える 

 

通所リハビリテーション(デイケア)を使うには、ケアプランが作成されている必要がありますので、担当のケアマネジャーにご相談ください。また、直接お電話でご相談いただければ、当施設からケアマネジャーに連絡もできます。担当のケアマネジャーが決まっていない場合はご紹介いたします。

 

 

② 見学・体験利用をする 

 

ご希望があれば見学や体験利用(無料)ができます。なお、ご利用にあたっては、事故防止やリハビリの点から、利用者様に関する情報を提供していただきます。

 

 

③ 利用日を決める 

 

利用者様、ケアマネジャー、デイケア職員で「サービス担当者会議」を開催します。ご希望の曜日や時間帯、状態から利用日を決定し、利用目的(目標)の確認を行います。

 

 

④ 契約・サービス利用開始

 

利用開始前に契約を行います。契約にあたって重要事項・利用計画の説明を行いますので、内容を確認の上、署名・捺印をお願いいたします。また、利用者登録のために介護保険証をご用意ください。 

営業日、サービス提供時間・地域


営業日

月曜日~金曜日 9:30~15:35 (定員19名)

 

休業日

土・日曜日、お盆(8/14~16)、年末年始(12/30~1/3)

 

サービス地域

西和賀町、雫石町、北上市和賀町、横手市

 

利用料について


ダウンロード
【通所リハ】料金表.pdf
PDFファイル 141.9 KB
ダウンロード
【予防通所リハ】料金表.pdf
PDFファイル 122.4 KB

重要事項説明書


ダウンロード
【通所リハ】 重要事項説明書.pdf
PDFファイル 377.8 KB
ダウンロード
【予防通所リハ】 重要事項説明書.pdf
PDFファイル 375.8 KB

運営規定


ダウンロード
【通所リハ】 運営規定.pdf
PDFファイル 328.9 KB
ダウンロード
【予防通所リハ】 運営規定.pdf
PDFファイル 329.1 KB